多聞こども園の概要

当園は、大正12年より農繁期託児所を多聞寺に開設。昭和23年児童福祉法による認可保育所として発足開園。同25年社会福祉法人"多聞保育園"として法人化し、同47年改築移転する。平成28年度6月新園舎が完成する。

施設の種類幼保連携型認定こども園
名称社会福祉法人 祝融会 多聞こども園
TEL(0790)48-2383
FAX(0790)48-2483
URLhttps://tamonkodomoen.jp/
e-mailtamon.11@cello.ocn.ne.jp
所在地〒675-2242 兵庫県加西市尾崎町285 (Google Map)
認可年月日昭和25年11月25日 設立認可
新築年月日平成28年6月30日
敷地面積1,469㎡
建築面積490.60㎡(鉄筋造合金メッキ)2階建て
園児定数65名 (詳細はこちら)
対象児童満3歳以上の小学校就学前児童及び保育を必要とする満3歳未満の乳幼児
障害児保育

基本理念と方針

基本理念

私たちは子どもたちひとりひとりを認め、快適な環境の中で心と体が豊かにのびのびと育つように心をこめて育みます。私たちは保護者が安心して働き続けられるよう教育・保育を通して支援していきます。

教育・保育の基本方針

思いやり、
いたわり合える心を育もう。

  • 仏教の精神にもとづく保育を行い、他人の痛みがわかる優しい心を育てる。
  • 心身共に健やかで、感性、創造性、心情豊に育てる。
  • 一人ひとりの個性を伸ばし、自己表現できる力と何事にも意欲的に取り組む力を育てる。
  • 当園は、教育・保育の提供に当たっては、入園する乳児及び幼児(以下「児童」という。)の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するように努めます。
  • 当園は、教育保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、児童の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。
  • 当園は、児童の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、児童の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うように努めます。

教育・保育目標

0歳児安心できる保育教諭の下で周りのものに興味や関心を持つ。
1歳児保育教諭と寄り添いながら周りのものに興味関心を持ち好きな遊びを見つけていく。
2歳児保育教諭や友達と寄り添いながら周りのものに興味関心を持ち好きな遊びを見つけていく。
3歳児生理的欲求を十分に満たし、全身を使った活動を促すとともに、簡単な基本的な生活習慣が身に付くように促す。
4歳児生活に必要な基本的生活習慣の自立を促し、一人一人に応じた適切な援助をする。
5歳児友達と同じ目的に向かって力を合わせて活動し、達成感や充実感を味わう。
(接続期)日常生活において適切な体育・健康に関する活動の実践を促し、生涯を通じて健康・安全で活力のある生活を送るための基礎を培うように配慮する。

多聞こども園の取り組み

  • 自園調理、手作りおやつによる「完全給食」を実施しています。
  • アレルギーのお子さんの給食は、栄養士が相談に応じて除去食や別材料にて実施しています。
  • 毎月2回、心の保育を実施、又毎月誕生会、身体測定、避難訓練を実施しています。
  • 四季を肌で感じさせるため、度々、田んぼ、野道へ出て遊び共感します。
  • 在宅児の親子を年に12回ほど園へ招待して園児と共に遊んだり、行事に参加したりして自分のお子さんの成長発達を知って頂いております。(すくすく子育て教育)
  • 玄関にAEDを設置しています。

よい子ネットの活用

当園では、「よい子ネット」を利用して利用者との連絡を行っております。通所開始時に「よい子ネット」への登録をお願いいたします。利用は無料です。

園の子育て支援

  • 専門講師による指導
内容対象備考
リトミック3・4・5歳児月2回/森岡紀子先生
体育3・4・5歳児月2回/アイキスポーツ
キッズダンス4・5歳児月1回/市川美紀先生
習字5歳児月2回/三宅羅山先生
オーロラ英会話4・5歳児月2回
  • たもん広場(園庭開放:月~金 8:00-11:00)
  • 課外活動:ピアノ教室(希望者のみ)
  • 子育て相談(休園日を除く毎月第1・3月曜日)

対象児童・利用定員

1号認定満3歳以上の小学校就学前児童のうち、2号認定子ども以外の児童 15人
2号認定満3歳以上の小学校就学前児童のうち、保育を必要とする児童 29人
3号認定満3歳未満で保育を必要とする児童 21人
計65人

保育教育を提供する

日・時間

1号認定2号認定・
3号認定
提供する曜日月曜日から金曜日まで月曜日から土曜日まで
教育標準時間午前8時から午後2時【短時間保育】
 午前8時から午後4時(8時間)
【標準時間保育】
 午前7時から午後6時(11時間)
預かり保育(一時預かり)**・延長保育月曜日から金曜日:
 教育時間終了後から午後4時
土曜日:
 午前8時から午前12時
【延長保育】
 保育時間終了後から午後7時まで
特別保育事業
休園日***日曜日・祝祭日・

年末年始(12/29から1/3)
〈夏期休暇〉
7/21から8/31まで
〈冬期休暇〉
12/21から1/7まで
〈学年末休業〉
3/21から3/31まで
〈学年始休業〉
4/1から4/9まで
日曜日・祝祭日・

年末年始(12/29から1/3)
  • 急用で、教育保育時間までに迎えができない場合、または連れて帰りたい場合は、電話連絡をお願いします。
  • 気象警報発令時や感染症罹患時の対応等ここに掲載されていない事象については、入園時にお渡しします「しおり」をご確認ください。

**:預かり保育について
保護者の希望により実施します。利用には申込が必要です。料金につきましては、「しおり」をご確認下さい。

***:臨時休園について
地震、風水害の災害や新型インフルエンザの感染拡大等の理由により、上記にかかわらず、一時的に臨時休園することがあります。

主な設備

  • 保育室・ゆうぎ室は冷暖房完備、又乳児室には沐浴、調乳設備・床暖房があります。
設備部屋数・部屋面積
乳児室1室 12.70㎡
1歳児ほふく室1室 19.80㎡
保育室4室
 2歳児 35.28㎡
 3歳児 53.92㎡
 4歳児 56.72㎡
 5歳児 60.34㎡
遊戯室1室 100.53㎡
調理室1室 42.75㎡
沐浴室1室 7.22㎡
調乳室1室 4.47㎡
職員室1室 22.24㎡
保健室1室 6.06㎡
子育て支援室1室 7.70㎡

職員の配置状況

職名人数
園長1人
主幹保育教諭1人
保育教諭12人
栄養士1人
調理員1人
事務員1人
学校医1人(小野寺医院 小野寺医師)
学校歯科医1人(塩谷歯科 塩谷医師)
学校薬剤師1人

ご相談・ご意見・ご要望・苦情窓口について

教育保育内容に関するご相談・ご意見・ご要望・苦情がございましたら、下記担当まで面接・文書・電話等の方法で相談・苦情を受け付けます。

  • 相談、苦情の受付  蓬莱(主幹保育教諭)
  • 相談、苦情解決責任者  金岡(こども園園長)
  • 助言、第三者委員  前田(監事)、塩河(監事)

ご相談・ご意見・ご要望・苦情窓口0790-48-2383受付時間 7:00-19:00 [休園日除く ]

お問い合わせ

受け付けた苦情等は、適切に対応し、改善状況についてお知らせいたします。その内容と改善状況については、個人情報を除き園だよりや掲示・Webサイト等で公表いたします。

情報開示

法人の開示情報

現況報告書等

  • 現況報告書等につきましては、独立行政法人 福祉医療機構が運営するWAM-netの「社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム」にてご確認ください。